いよいよグッピーを水槽に移して飼育が始まりました。
グッピーを無事に水槽に移したら終わりではありません。
グッピーを健康で元気に長生きさせるためには、水温の管理や水質の管理がとても大事になってきます。
逆に言うと、水温や水質の管理が上手くできていれば、グッピーを健康で元気に長生きさせることができるはずです。
これはどんな魚を飼う時でも同じことです。
まずは基本的な二つの管理の仕方について見ていきましょう。
1、水温管理
以前の記事でも述べていますが、グッピーが生活できる温度は約20℃~30℃と許容範囲は広いのですが、最も元気に活動する適した水温は24℃~28℃と言われています。
まずは市販の水温計を設置して、こまめに水温のチェックをするようにしましょう。
部屋の温度が常に一定に保たれて暖かければ、水温もある程度安定して適温を保てるかもしれません。
しかし、家を空けている時間帯や特に冬場や真夏の暑い時期は中々そうはいきません。
冬場の寒い時期は水温が下がらないように市販の水中ヒーターを入れて24度くらいに温度設定しましょう。
この時に気を付けることが水流を作ることです。
水流がないとヒーターの周りだけが熱くなり、水槽内の水は均等な温度になりません。
魚が火傷をしたりヒーター自体にも焼きが入ったり良くないので、エアーポンプやろ過装置などで水が混ざり合うようにしましょう。
今度は逆に夏場の暑い時期の水温の上昇も防がなくてはなりません。
家の中でもなるべく直射日光の当たらない涼しい場所に置いた方が良いでしょう。
今は市販の水槽用冷却ファンなどの装置もあるので上手く活用するのも良いでしょう。
また水を凍らかしたペットボトルなどを入れて水温を下げるのも良いでしょう。
水温の下がり過ぎや上がり過ぎ、急激な温度変化がないように気を付けましょう。
2、水質管理
次は水質管理ですが、管理の仕方としては水を交換することです。
基本は1週間に1度、3分の1程度水を交換します。
そして月に1度、水抜き用のポンプを使い底に沈んだゴミやフンなどを吸いながら、半分程度水を交換しましょう。
コケなどが付着し汚れが気になってきた時は、洗う前の水を使い魚を別の容器に移します。
そしたら水洗いした綺麗な布でコケなどの汚れを擦り落としてください。
そしたら3分の2くらい水を交換します。
交換の目安はこの程度ですが、いずれにしろ水道水には、カルキ抜きと熱帯魚の水を作る溶剤を入れることをお忘れなく。
そして水温を調整したら、ゆっくりと魚を水槽に移して下さい。
よく初心者の方がやりがちな間違いが、魚を別の入れ物に移して水槽をすべて丸洗いすることです。
水質を良くし安定させてくれるバクテリアなどの微生物達も洗い流されてしまい、逆に水質が悪くなることがあります。
また、急激に水質が変わるため魚に大きなストレスを与えてしまいます。
オーバーな言い方かもしれませんが、少し汚れているくらいの方が魚に良い環境になっているのです。
年末の大掃除の様に水槽を一気に洗ってしまうのはやめましょう。
この様に水温管理と水の交換をすることで、魚に良い水質環境を維持することが出来ると思います。
急激に水質が変わらない様に注意して作業しましょう。
同カテゴリー
熱帯魚・簡単にできるグッピーの飼い方